ツツジ科
双子葉、合弁花。
用語説明
各種のツツジとサツキ、シャクナゲ、ドウダンツツジ、アセビ、カルミア、
ブルーベリーなどを含む。
葉は単葉で、多くは漏斗状の花をつけ、花冠は5裂する。
(ツツジはツツジ属の多くの種の総称で、単にツツジでは何か特定できないので、
正確にはxxツツジのようにいうべき。
ツツジ一覧 参照)
ツツジ属
モチツツジ
樹皮は暗褐色で、萼や葉に腺毛があって粘りけがあり、
花は5弁で、濃紅色の斑点があったりする
ミツバツツジ
葉は枝先に3枚が輪生し、各々の葉は菱形状で、
葉に先立って漏斗形の花を2〜3個づつ枝先に開き、
花は赤紫色で先は5裂し、裂片は平らに開く
サツキツツジ
葉は披針形で先がとがり、枝と葉に短毛があり、
花は紅桃色が多く、直径3〜4センチの漏斗形であり、
上面に濃い紅桃色の斑点がある
サツキ: サツキツツジ のことを指す。
ヤマツツジ
春に出て秋に落葉する春葉と、夏から秋に出て越冬する夏葉があり、
いずれも有毛で、春に枝先に朱色の花をつける
ミカワツツジ: ヤマツツジ の変種
ムラサキヤマツツジ: ヤマツツジ の変種で花が紅紫色
オオムラサキ:
ツツジ
の一種で、紅紫色の直径6〜7センチの大輪の花を咲かせる
レンゲツツジ
枝先に花芽が1つ、その下に葉芽が数個ついて、蓮華座のようになり、
葉は倒被針形で薄く、縁が波打ち、枝先に漏斗状で朱橙色の花を数個つける
オニツツジ: レンゲツツジ の別名
ヒカゲツツジ
樹皮は灰褐色で、うろこのようにはがれ落ち、葉は枝先に輪生状につき、
枝先に黄色い漏斗状鐘形の花を2〜5個つける
ツツジ一覧
にはさらに多くのツツジが掲載されている。
シャクナゲ
枝先に花をつけ、花は花芽に、葉は葉芽に別々につき、
厚く革質で15センチぐらいの大きい葉を持つ
セイヨウシャクナゲ:
シャクナゲ
のうち、欧米で品種改良されたものの総称で、花が大きくて多彩
バイカツツジ
葉は楕円形で枝先に互生し、
皿形の花が咲き、上側の裂片に紅紫色の斑点がある
セイシカ
樹形は逆さほうきの形で、葉は長楕円形で厚く、枝先に集まってつき、
淡紅紫色を帯びた白い花を枝先に3〜5個つける
ドウダンツツジ属
ドウダンツツジ
葉は広披針形で先が短くとがり、
新芽と同時に枝先に数個の白い壺形の花を下向きにつけ、
秋に真っ赤に紅葉する
ベニドウダン
ドウダンツツジ
にくらべ、花が紅色で少し小さく、花期が少し遅い
チチブドウダン: ベニドウダン の別名
ホンコンドウダン
常緑で、早春に紅色の釣鐘形の花が下向きに咲く
スノキ属
スノキ
葉は倒卵形で先が短くとがり、
新芽と同時に葉腋に数個の白い壺形の花を下向きにつけ、
秋に真っ赤に紅葉する
コウメ: スノキ の別名
ナツハゼ
樹形は横に広がり、葉は広楕円形で、鐘形の花が下向きに咲き、
丸い液果が黒く熟す。
ブルーベリー
葉はツツジ、花はスズランに似ており、丸い液果が黒紫色に熟す
アセビ属
アセビ
枝先に総状花序を数本だし、早春に壺を下向きに
したような、白または薄桃色の花を沢山つける
オクシデンドルム属
スズランノキ(高木)
葉は披針形で細鋸歯があり、壺形の白い花を総状につけ、紅葉する
エリカ属
エリカ
葉は短くて太い針のような形で
壺形の小さな花を密につける
ジャノメエリカ
エリカ
のうち、淡紅色の壺形の花を咲かせ、
雄しべの葯が黒褐色で蛇の目のように見えるもの
カルミア属
カルミア
葉は披針形で茎に螺旋状につき、
散房花序を出し、春に金平糖のような蕾をつけ、
パラソルを逆に開いたような薄紅色の花を房のように
まとめてつける
アメリカシャクナゲ: カルミア の別名
ネジキ属
ネジキ
幹は生長するとねじれ、
前年枝の葉腋から花序を出し、純白の壺形の花を下向きに
一列にぶら下げて咲かせ、花冠の先はごく浅く5裂する
スノキ属
その他の属
ブルーベリー
コケモモ
葉は楕円形で厚く、つやがあリ、
花は数個集まって下向きに咲き、
真っ赤な球形の液果が実る
ツルコケモモ
茎は細くて地を這うか少し立ち上がるかし、葉は無柄の楕円形で、
球形の液果が赤く実る
クランベリー:
ツルコケモモ
の別名
オオミノツルコケモモ
ツルコケモモと似ているが、果実が約1.5倍大きい
チェッカーベリー
丈は低く、葉は楕円形で、花は釣鐘形で白く、
丸い液果が赤く熟す
オオミコウジ:
チェッカーベリー
の別名
ヒメコウジ:
チェッカーベリー
の別名
イチゴノキ
円錐花序に白い釣り鐘形の小さい花を咲かせ、
楕円形でぶつぶつのある液果をつける
ハナヒリノキ
葉は先のとがった楕円形で、淡緑色の小さい壺状の花が総状に並び、刮ハは偏球形
クシャミノキ:
ハナヒリノキ
の別名
アクショギ:
ハナヒリノキ
の別名
アメリカイワナンテン
茎は低くて群生し、葉は先のとがった楕円形で、白くて小さい壺状の花が総状に咲く
双子葉-木-科名へ戻る
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る