トウダイグサ科


双子葉、離弁花。 用語説明
葉は互生が多い。
花は雌雄異花で、 苞葉でできたカップがあって、その中に1つの雌花と単一の雄しべからなる 複数の雄花がある杯状花序を持ち、子房が3室ある。 花弁が発達していないものが多い。
果実は種子ごとに分かれた分離果であることが多い。
(有毒な)乳液を出すものが多い。
木本と草本がある。

木本

オオバベニガシワ 葉は円心形で鋸歯があり、若葉は紅色で、 葉の展開と同時に葉腋にブドウの房のような赤い花序を出し、 雌花は紅色の花柱を長くのばす

オオバアカメガシワ: オオバベニガシワ の別名

アカメガシワ 葉は広卵形で、浅く3裂するものもあり、新芽が赤く、 夏に枝先の円錐花序に淡黄色の花をつけ、 扁球形の朔果ができる

アミガサギリ 葉は広卵形で、総状に咲く花に花弁はないが、 雌花の柱頭が赤く、丸い乾果ができる

ヒトツバハギ 葉は両端のとがった長楕円形で、夏に葉腋に淡黄緑色の小さい花が咲き、 3つの溝がある扁球形の朔果がつく

シラキ 葉は卵状楕円形で、枝先に黄色の小さい花が多数つき、 三角状扁球形の刮ハが黒褐色に熟して3裂し、丸い種子が現れる

アブラギリ 葉は広卵形で3浅裂することが多く、白い花が円錐状に咲き、 丸い堅果が赤褐色に熟す

ドクエ: アブラギリ の別名

シナアブラギリ 葉は広卵形で、白くて中心部が紫褐色の花が円錐花序に多数つき、 球形で先のとがった堅果が褐色に熟す

オオアブラギリ: シナアブラギリ の別名

ナンヨウアブラギリ アブラギリと似ているが、 種子は楕円形で油脂を多く含み、 バイオディーゼル油などを作るのに使われる

カンコノキ 先端部分の短い枝は棘状になり、 葉は先は丸く基部はくさび形で、やや厚く、 夏に葉腋に小さい白い花をつけ、 扁球形の朔果が裂開すると朱色の種子が現れる

ポインセチア 葉は紡錘形で、花は目立たないが、枝先に葉状苞があり、秋に赤く色づく

ショウジョウボク: ポインセチア の別名

ハナキリン 茎に鋭い棘が密生し、葉はへら形で、赤い苞に挟まれて小さい杯状花序がある

ミドリサンゴ 緑色の枝がよく分枝し、葉は目立たず、 杯状花序に黄緑色のごく小さい花が咲く

アオサンゴ: ミドリサンゴ の別名

ミルクブッシュ: ミドリサンゴ の別名

クロトン 葉は赤、黄、緑、藍など多彩で、形も卵形、細長、螺旋状など、変異が多い南方の植物

草本

トウダイグサ 1本立ちした茎の先に少し大きい葉が5枚輪生し、葉腋から枝が放射状に出て、 その先に2〜3個の総苞葉に抱かれるように杯状花序がつく

タカトウダイ 茎の先に披針形の葉が5輪生し、逆傘状に伸ばした枝先に黄緑色の杯状花序をつけ、 子房の表面にいぼ状の突起がある

ナツトウダイ 茎の先に倒披針形の葉が4輪生し、逆傘状に伸ばした枝先に杯状花序をつけ、 その腺体は紅紫色の三日月形で、両端がとがる。

ノウルシ 茎先に葉と花序枝が5輪生し、 その枝先に黄色い総苞片をもつ1つあるいは6個の杯状の小花序がつく

ホルトソウ 葉は長3角形で対生し、杯状花序に黄色い花が咲き、 縦筋のある丸い果実ができる

コハズ: ホルトソウ の別名

ニシキソウ

コニシキソウ 茎が地をはい、葉は長楕円形で暗紫色の斑紋があり、 枝の上部の葉腋に小さい杯状花序をつける

オオニシキソウ 茎は斜上し、葉は長楕円形で、枝先に杯状花序をつけ、 子房の付属物が白い花びらのように見える

ユウフオルビア・ダイアモンドスノー 枝はよく茂り、葉は長楕円形で、長短の花弁を数個ずつ持つ小花がいくつか集まった白い花が咲く。

エノキグサ 葉は互生し、長楕円形〜広披針形で鋸歯があり、葉腋から雄花は褐色の穂状につき、 その基部に総苞に抱かれ3裂し軟毛のある雌花がつく

キャットテイル 茎はよく分枝し、葉は広卵形で鋸歯があり、円柱状の花穂が赤くて長い毛で覆われる

キャッツテイル キャットテイル の別名

コミカンソウ 茎は赤みを帯び、横枝に長楕円形の葉が互生し、 2.5ミリぐらいで赤褐色のミカンのような朔果がつく

ヤマアイ 地下茎で繁殖し、葉は青みがかかっており、 花は冬から春に咲き、萼片、花弁とも3枚ある

トウゴマ 葉は掌状に約7つに中裂し、総状花序を直立させ、 多数の突起で覆われた果実をつけ、 その中の種子からひまし油をとる

ヒマ: トウゴマ の別名

インカナッツ 葉は卵心形で、星形の厚い果実ができ、円盤状の種子が出る

サチャインチ: インカナッツ の別名

ポインセチア

ショウジョウソウ 葉はバイオリンのように途中がくびれ、 枝先に花弁のない10個ぐらいの花がつき、そのまわりの苞葉が赤くなる

双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る