キョウチクトウ科


双子葉、合弁花。 用語説明

葉は単葉、花は放射相称で筒状に合生し、先が5裂して渦巻き状にならぶ。
有毒種が多い。 木本、草本、つる性などがある。

キョウチクトウ 葉は細長くて厚く3枚ずつ輪生し、 夏から秋にかけて、集散花序に淡紅色か白色の花を咲かせる

テイカカズラ 茎は樹木や岩をはいのぼり、 葉は先のとがった楕円形で光沢があり、 初夏に芳香のある高坏形の白い花をつける。

マサキノカズラ: テイカカズラ の別名

ハツユキカズラ 細い茎をのばして木などにからまり、葉は緑、薄紅色、白などに変わる

オウゴンカズラ

アラマンダ つる性低木で、葉は革質全縁の卵状披針形で、 漏斗状の花の先が5裂する

ツルニチニチソウ つるをのばし、 葉は先のとがった卵形で光沢があり、 春から夏にかけて、淡青色〜紫色の筒形の花をつけ、上部が5裂する

ニチニチソウ 葉は長楕円形でつやがあり、初夏から秋にかけて次々と花が咲く

チョウジソウ 葉は披針形で先が鋭くとがり、 茎の先に淡青紫色の高坏形で先の5裂した花を集散状に咲かせる

キジョラン 葉は大きな卵円形で、小さい黄白色の花が咲き、 長卵形の大きな袋果ができ、種子には長い白毛がある

ラフマ 葉は長楕円形で対生し、淡紅色で漏斗状の花が集散状に咲き、花冠が5裂する

コウマ: ラフマ の別名

クサタチバナ 茎は分枝せず、葉は長楕円形で先がとがり、 上部の葉腋から出る花柄に花冠の5裂した白い花が多数咲き、 袋果ができる

コバノカモメヅル つるでからみ、葉は先のとがった長楕円形で、 暗紅紫色で星形の花が咲き、細い円錐形の袋果ができる

オオカモメヅル つるでからみ、葉は三角状広披針形で、 暗紫色で花冠が5深裂し白毛のある花が咲き、 狭円錐形の袋果の対ができる

イヨカズラ 茎は直立するが先端がつる状になることもあり、 葉は楕円形で、上部の葉腋に淡黄白色の花を多数つけ、 紡錘形の袋果をつける

スズメノオゴゲ(雀の麻笥): イヨカズラ の別名

クサナギオゴケ 茎の上部はつるとなり、葉は卵状披針形で、星形に5裂した濃紫色の小さい花が咲く

インドジャボク 常緑低木で、葉は楕円状で対生し、淡紅色の5弁花が複散房状に咲き、 丸い果実が黒く熟す。


双子葉-木-科名へ戻る
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る