アラマンダ
双子葉、合弁花、
キョウチクトウ科、
アリアケカズラ属、常緑、つる性低木。
用語説明
花期:春〜秋 5月〜10月
高さ:0.5〜2メートル
暑さに強いが寒さに弱い。
強い日照のもとでは低木であるが、
日本ではつる状となることが多い。
若枝は赤褐色を帯びるが、古枝では灰色となる。
葉は長さ約10センチの卵状披針形で、全縁の革質であり、
対生するが、輪生することもある。
葉腋に漏斗状で先の5裂する花が数個咲く。
色は黄色が多いが、紅紫色のもある。
直径約3センチの丸い刮ハができ、クリのイガのような棘がある。
熟すと2つに裂開して、翼のある扁平な種子が出る。
多くの園芸種がある。
熱帯アメリカ原産。
黄色い花が多い。
(2018/9/19)
葉は卵状披針形で、対生または輪生する。
(2018/9/19)
若枝は赤褐色であるが、古枝は灰色となる。
(2018/9/19)
花は漏斗状で、花冠は5裂する。萼片も5枚ある。
(2018/10/16)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る