キキョウ科
双子葉、合弁花。
用語説明
5つぐらいの花弁が袋状に癒合している
花冠の先が管状に2裂した唇形の花をつける。
上唇が2個、下唇が3個に分かれるものが多いが、
イヌノフグリのように、上唇が合着して1つのように見えるものもある。
果実は朔果で、2〜4個に裂ける。
キキョウ
葉は狭卵形で鋭い鋸歯があリ、
先が5裂する釣鐘形の青紫色の花が茎の先に数個つく
キキョウソウ
葉腋に紫色で先の5裂した花が1〜3個つく
ハタザオキキョウ
直立した長い花茎に薄紫のキキョウ形の花を下から上へと
順次咲かせてゆく
ヒナギキョウ
葉は細長くて、低い鋸歯があリ、
先が5裂する青紫色の花が茎先につき、
鐘形の刮ハが上を向く
ホタルブクロ
茎葉は鋸歯のある三角状卵形または披針形で、
茎の上部に淡紅紫色または白色の釣鐘状で先が5裂する花をつける
ヤマホタルブクロ
ホタルブクロの変種で、萼片の付属体がない。
フウリンソウ
葉腋に釣鐘状で先が5裂する淡紅紫色ないし白色で濃色の斑点がある花を下向きにつける
カンパニュラ
総状花序に釣り鐘形の花を数十輪つけ、
横向きか上向きに咲くものが多い
ツリガネニンジン
茎葉は楕円形で輪生し、釣鐘形の淡紫色の花も輪生する
ツルニンジン
つる性で、葉は長卵形で、
花は広鐘形で下向きにつき、白緑色で内側に紫褐色の斑点がある
ジイソブ:
ツルニンジン
の別名
バアソブ
つる性で、葉は卵形、花は紫色の広鐘形で下向きにつき、
内側に濃紫色の斑点がある
ツルギキョウ
つる性で、葉は卵心形、花は広鐘形で5裂し、
丸い液果が赤紫色に熟す
ソバナ
葉は卵形で互生し、末広がりな鐘形で淡紫色の花がまばらな円錐状に咲く
ミゾカクシ
茎は細くて地をはい、
葉腋からのびた花柄の先に淡紅紫色をおびた花をつける
アゼムシロ: ミゾカクシ の別名
ロベリア
葉は長楕円形で、ラッパ形で花冠の5裂した青、紫、白などの花を多数咲かせる。
ルリミゾカクシ:
ロベリア
の別名
サワギキョウ
茎は直立して分枝せず、紫色の唇形花を総状につけ、上唇は2列し、下唇は3列する
シュッコンロベリア(宿根ロベリア):
サワギキョウ
の別名
オオロベリアソウ
直立する花茎に青紫色の唇形花を密につけ、上唇は2裂し、下唇は3裂する
イソトマ
茎はよく分枝し、
淡紫色で花筒が長く、先が5裂する花が単生する
ローレンティア:
イソトマ
の別名
ホシアザミ:
イソトマ
の別名
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る