ニシキギ科
双子葉、離弁花。
用語説明
花は小さく、萼、花弁、雄しべはそれぞれ5個で、放射相称である。
ニシキギ
枝にコルク質のかたい翼を持ち、葉は秋に真っ赤に紅葉し、
花は淡黄緑色で花弁は4枚、雄しべは4本あり、
果実は橙色の種子をもつ朔果
マユミ
雌雄異株で、まばらな集散花序に萼片、花弁、雄しべともに4個の花をつけ、
果実は四角形の朔果で、熟すと紅色になり、赤い種子がでてくる
ヒゼンマユミ
常緑で、小さい4弁花を集散状につけ、
四角形の朔果が黄褐色に熟すと、赤い種子が現れる
コマユミ
ニシキギとよく似ているが、枝にコルク質の翼ができない
オオコマユミ
ニシキギと似ているが、枝にコルク質の翼ができず、コマユミより葉が大きい
ツリバナ
葉は卵形〜長楕円形で、長い柄の集散花序に
緑白色〜淡紫色の小さい小さい花をつけ、
球形の刮ハがぶら下がる
マサキ
葉は厚くて光沢があり、夏に小さい緑白色の花をつけ、
果実は朔果で晩秋に4〜5裂し、赤い仮種皮に包まれた種子を出す
ツルマサキ
つる性で気根でとりつき、葉は楕円形で、
刮ハが4裂すると赤い仮種皮に包まれた種子が出る
リュウキュウツルマサキ:
ツルマサキ
の別名
ツルウメモドキ
はじめは勢いよく茎をのばし木の枝などに巻き付き、
葉は楕円形で浅い鋸歯があり、葉腋に黄緑色の花を数個つけ、
球形の朔果が黄色に熟し、 3裂して橙赤色の種子がでる
テリハツルウメモドキ
葉は光沢のある長楕円形で浅い鋸歯があり、
春に葉腋に直径6〜8ミリの黄緑色の花を数個つけ、
果実は直径7〜8ミリの朔果で秋に黄色に熟す
モクレイシ
葉は楕円形で対生し、早春に直径約5ミリの黄緑色の5弁花をつけ、
楕円形の朔果が冬に熟すと2裂して橙赤色の種子が現れる
クロヅル
つる性で、葉は卵形または楕円形で、鋸歯があって先が短くとがリ、
夏に枝先に円錐花序を出して緑白色の小さい花を多数つけ、
果実は翼が3つあり、淡緑色である
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る