ツルウメモドキ

蔓梅擬

双子葉、離弁花、 ニシキギ科、 ツルウメモドキ属、落葉、つる性、木本。 用語説明
花期:春〜6月 5月〜6月
長さ:数メートル
つる性で、はじめは勢いよく茎をのばし、 木の枝などに達すると巻き付くが、それ以後はあまりのびない。 枝は黄緑色から赤褐色へと変わり、 幹が太くなると灰色となってひび割れる。
葉は互生し、長さ4〜10センチの楕円形または倒卵形で、 浅い鋸歯がある。
雌雄異株で、葉腋の集散花序に、 直径6〜8ミリの鐘形で黄緑色の花を数個つける。 花冠は5裂し、雄しべは5本ある。
果実は直径7〜8ミリの球形の朔果で、10月〜12月に黄色に熟し、 3裂して橙赤色の仮種皮につつまれた種子が出る。





刮ハは黄色く熟すにつれて3裂し始める。(2011/11/13)


刮ハは直径7〜8ミリの球形で、果皮が3裂すると赤い仮種皮が現れる。 (2022/10/27)




熟すにつれて、橙赤色の仮種皮の色が濃くなる。


仮種皮の中には、灰褐色で楕円状の種子が入っている。 (2014/11/16)


果柄の基部近くに関節状のふくらみがある。 (2014/6/19)


関節状のふくらみ。 (2016/10/8)


枝は灰褐色〜赤褐色になる。


晩秋に黄葉する。(2012/11/24)


蕾は緑色の握り拳に似ている。 (2009/4/26)


葉腋の集散花序に黄緑色の小さい花をつける。


花は5弁で雄しべは5個。 (2009/4/29)


(2015/5/6)




蕾は集散状につき、葉は互生する。(2015/4/26)


つるが勢いよくのびるが、あまり長くはならない。(2015/4/14)






葉は楕円形または倒卵形で浅い鋸歯があり、互生する。


(2016/5/5)


(2012/6/23)


樹皮は灰褐色で、不揃いな割れ目がある。(2015/11/30)


木の高い所までよじのぼる。 (2018/1/21)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る