キツネノマゴ科


双子葉、合弁花。 用語説明

単葉で、対生する。
穂状の花序をつけ、花の付け根に苞葉がある。 花は筒状で先は唇形となるか5裂する。
朔果が熟すと上部から2裂する。

キツネノマゴ 葉は卵形で対生し、淡い紅紫色の唇形花が花穂に密集してつくが、一度には数個ずつ咲く

イセハナビ 茎には4稜があり、葉は被針形で、短い穂状花序に 淡紫色で花冠の5裂した漏斗状の花をつける

リュウキュウアイ 葉は先が少し尖った倒卵形で、 淡紫色で漏斗状の花をつけ、藍染めに使う

スズムシバナ 葉は広卵形で鋸歯があり、 枝先に柄のない漏斗状で淡紫色の花が咲く

ハグロソウ 葉は暗緑色の披針形で、 淡紅色の花冠が上下2枚に裂ける。

コエビソウ 葉は卵形で対生し、茎先の花穂が淡紅色の苞でうろこ状に覆われる

ハアザミ 葉は叢生し、深い切れこみがあって長さ1メートル ぐらいになり、初夏に長い花茎を立てて、とがった苞葉をもつ筒状の花を 多数つける

アカンサス: ハアザミ の別名

サンゴバナ 葉は尖った全縁の楕円形で、淡紅色の細長い唇形花が穂状に咲き、下唇は渦巻き状に曲がる

フラミンゴプランツ: サンゴバナ の別名

ツツサンゴバナ 葉は尖った楕円形で、長い花茎に赤くて細長い唇形花が密に咲き、花冠は4裂する

ベニツツバナ: ツツサンゴバナ の別名

双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る