ハグロソウ
葉黒草
双子葉、合弁花、
キツネノマゴ科、
ハグロソウ属、多年草。
用語説明
花期:夏〜秋 6月〜10月
高さ:20〜40センチ
林縁などに群生し、茎は直立後に分枝する。
葉は長さ5〜8センチの披針形で、濃緑色の全縁で、対生する。
茎先や上部の葉腋から花枝が出て、
葉状の苞に挟まれた花を数個つける。萼は5裂し、
長さ2.5〜3センチの平たい花冠が上下2つに裂けて唇形となる。
花冠は淡紅色で、基部に濃紫色の紋があり、
2本の雄しべと先が2裂した柱頭が突き出る。
豆鞘のような細長い刮ハができ、
褐色で円盤状の種子を2つ含む。
(2018/6/29)
花は淡紅色で、基部は扁平だが先が上下2枚の唇に分かれる。
(2018/10/2)
唇に斑紋がある。(2018/6/29)
花柄は苞に挟まれたところから出る。(2017/11/9)
葉は披針形。
(2018/10/2)
葉は全縁。
(2018/10/2)
細い茎が上方でまばらに分枝する。(2017/10/26)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る