ウマノスズグサ科
双子葉、離弁花。
用語説明
花が左右相称のウマノスズグサ属と放射相称のカンアオイ属を含む。
花は3数性で、花弁がなく、萼は合生してラッパ状か管状になる。
ウマノスズクサ
茎は細くて他のものにからみ、葉は三角状卵形で基部は耳状に張り出し、
葉腋にラッパ形の花が1つずつ咲き、ピーナツ形の刮ハが熟すと6裂する
オオバウマノスズクサ
葉は円心形か三角状卵形で、
葉腋に黄色いサキソフォン形の花が咲き、
長楕円形で6稜の張り出した刮ハができる
キダチウマノスズクサ
ウマノスズクサに似ているが、つるが木質化し、花が黄色くて太い
タマノカンアオイ
葉は卵円形〜広楕円形で光沢があり、白色または淡緑色の斑紋の
あるものが多く、暗紫色の目立たない花を春咲かせる
カンアオイ
葉は卵形〜広卵形で、葉脈部分が白いものが多く、
暗紫色の目立たない花を冬咲かせる
サイシン:
カンアオイ
の別名
ヒメカンアオイ
カンアオイに似ているが、それより小さく、開花が早い
フタバアオイ
卵心形の葉が2本ずつ立ち上がり、
その基部に紫褐色の小さい花がうつむいて咲く
ランヨウアオイ
葉は矛形の広卵形で根生し、白斑のあることがあり、筒形の花が春に咲く
カモアオイ:
フタバアオイ
の別名
ウスゲサイシン
黄緑色の葉柄を持つ円心形の葉が根生し、
紫褐色の壺形で花冠の3浅裂する花が咲く
ウスバサイシン
長い葉柄を持つ円心形の薄い葉が根生し、
暗紫色の壺形で花冠の3浅裂する花が咲く
ケイリンサイシン
葉は葉柄の長い心形で、
花は暗紫色のお椀形で花冠が3浅裂する
アソサイシン:
ケイリンサイシン
の別名
ミチノクサイシン
葉は円心形で、短い筒形で暗紫色の花が地面に接するように咲き、
花冠は3裂する。
タカアシサイシン
葉は円心形で葉柄が長く、
黄色い3弁花が単生し、茎にも葉にも白毛が密生する
サルマ・ヘンリー:
タカアシサイシン
の別名
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る