ウスベニチチコグサ

薄紅父子草

双子葉、合弁花、 キク科、 ハハコグサ属 花は筒状花のみ、1,2年草。 用語説明
花期:春〜夏 4月〜8月
高さ:20〜50センチ
根元で分枝し、 白毛の生えた太い茎が直立する。
根生葉は長さ2〜12センチのへら形で、 花期にはなくなっている。 茎葉は長さ1〜6センチのへら形で互生し、 裏面は白毛が密生して白い。 葉表は緑色であるが、微毛がある。 縁は少し波打つ。
茎先の花穂に壺形の頭花を多数つける。 頭花は小数の両性花のまわりに多数の雌花が並んだ形で、 先は紅紫色である。 総苞は長さ約5ミリある。
そう果には長さ約3ミリの冠毛がつく。
近縁の ウラジロチチコグサ は、花期にも根生葉がある、花が赤いのは芽のときだけ、 葉表に光沢がある、などの点で違いがある。
北米原産

識別点: チチコグサタチチチコグサチチコグサモドキウラジロチチコグサウスベニチチコグサ
 チチコグサ   :葉は被針形、頭花は茎先に頭状につく。
 タチチチコグサ :葉は被針形、花は茎の上半分に穂状につく。
 チチコグサモドキ:葉はへら形、花は茎の上半分の葉腋から出る短い枝につく。
 ウラジロチチコグサ:葉はへら形で艶あり、裏白く、縁が波打ち、花は穂状につき、花期にも根生葉あり。
 ウスベニチチコグサ:葉はへら形で裏白く、花は紅紫色で穂状につき、花期に根生葉なし。

花は紅紫色。(2016/4/26)


茎に白毛が密生する。葉裏も白い。(2016/4/26)


茎がのびると花がいくつかの塊に分かれる。(2016/4/26)


花期には根生葉がなくなっている。(2016/4/26)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る