シロヨメナ

白嫁菜

双子葉、合弁花、 キク科、 シオン属 筒状花と舌状花をもつ。多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜11月
高さ:0.3〜1メートル
茎は直立して上部で枝分かれするが、細くて倒れやすい。 短毛が密生する。
葉は長楕円状被針形で、光沢があり、先は鋭く尖り、 基部はくさび形で、ふちに大きい鋸歯があり、互生する。
枝先に散房状につく頭花は直径1.5〜2センチで、 舌状花は白くて10〜20枚あり、 筒状花は黄色いことが多いが白っぽいこともある。 筒状の集約雄しべから白い柱頭を持つ雌しべが出ると、 筒状花が黄色から白に変わると思われる。 (集約雄しべについては ノハラアザミ のページを参照されたい。) 総苞は筒形。
そう果には冠毛がある。

識別点 -- ノコンギクシロヨメナイナカギクシラヤマギク の区別:
 ノコンギク:茎はよく枝分かれして短毛が密生し、葉は鋸歯のある長楕円形で3脈が目立ち、舌状花は淡青紫色で総苞は半球形で花柄が短く、冠毛がとても長い。。
 シロヨメナ:茎は直立し、葉は鋸歯のある長楕円状被針形で先がとがって光沢があり、基部はくさび形で、舌状花は白く総苞は筒状。
 イナカギク:葉は鋸歯のある長楕円状被針形で先がとがり、基部はやや茎をいだき、両面に白い短毛が密生し、舌状花は白く総苞は鐘形。
 シラヤマギク:下葉は柄が長い心形、上葉は小さい被針形で、6〜8枚の白い舌状花が不等間隔に並び、筒状花は白っぽく、総苞片が3列に並ぶ。



舌状花は細長くて、広がり方は等間隔でない。(2022/10/20)


葉は長楕円状被針形で、先がとがり、鋸歯があって、互生する。


葉裏は、微毛があって、白緑色。 (2022/11/2)


舌状花は白く、筒状花は黄色いことが多い。


蕾は丸い。 (2018/10/2)


柱頭の白い雌しべが出ると、筒状花の色が変わり始めるようだ。 (2017/11/7)


黄色い雄しべが出ている雄性期は筒状花が黄色く、白い柱頭が出る雌性期は筒状花が白くなるようだ。 (2017/10/18)


雌性期の筒状花はみな白い。 (2017/11/9)


茎に短毛が密生する。 (2017/11/7)


総苞は筒形。(2017/11/9)


茎は細い。 (2017/11/7)


群生する。茎は弱々しい感じがする。 (2017/10/31)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る