オオケタデ

大毛蓼

双子葉、離弁花、 タデ科、 イヌタデ属、1年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜10月
高さ:1〜2メートル
茎はよく分枝し、粗毛がある。
葉は互生し、長さ10〜20センチの卵形で先がとがり、 茎と同じく粗毛が密生し、葉柄が長い。
茎先で分枝し、枝先に長い花穂を出し、 白色の混じった薄紅色の5裂する萼を持つ米粒大の花を密集してつける。
丸くて扁平なそう果をつける。
熱帯アジア原産。

識別点: イヌタデハナタデオオイヌタデオオベニタデオオケタデ
 イヌタデ  :20〜50センチで、夏〜秋に咲き、花は紅色で密につき、穂は3〜5センチ、葉は広披針形でとがる。
 ハナタデ  :30〜60センチで、夏〜秋に咲き、花は淡紅色でやや疎につき、穂は3〜5センチ、葉は長卵形で長くとがる。
 ハルタデ  :30〜60センチで、春〜夏に咲き、花は白〜淡紅色、穂は3〜5センチ、葉は披針形で長くとがる。
 オオイヌタデ:1〜2メートルと大きく、花は淡紅色、穂は3〜7センチで垂れ、葉は披針形でとがる。
 オオベニタデ:1.5メートル位で、花は濃紅色、穂は5〜10センチで垂れ、葉は広卵形で先は少しとがる。
 オオケタデ :1.5メートル位で毛が多く、花は紅色、穂は約10センチで垂れ、葉は広卵形で先は少しとがる。



高さ1〜2メートルの大きさとなる。 (2016/7/28)


横にも大きく広がり、葉も大きい。 (2002/9/21)


枝などが毛深い。(2015/9/29)


花は紅色であるが白も混じる。(2015/9/29)


花冠は5裂し、雄しべは花被片より長い。 雄しべは花被片沿いに5本、中央部に2本ある。(2016/7/28)


(2016/7/28)


葉は卵形。(2015/7/2)


葉柄の付け根に筒形の托葉鞘がある。(2015/7/2)


そう果は黒褐色。 (2016/7/28)


托葉鞘は秋には淡褐色となる。 (2015/9/29)


干からびた花被の中で果実が実りつつある。 (2022/10/20)


そう果は扁平で丸い。 (2022/10/20)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る