ムラサキカタバミ

紫傍食

双子葉、離弁花、 カタバミ科、 カタバミ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜7月
高さ:5〜15センチ
根から直接出た細長い葉柄の先にハート形の3小葉をつける。 葉裏に イモカタバミ の場合のような斑点はない。
細長い花柄の先が数個に枝分かれし、 その先に紅紫色の花をつける。花冠は5裂する。 花は夕方に閉じる。
地中に多数の鱗茎を作って増殖する。根を掘り返すと鱗茎がちらばってさらにふえる。 結実はしない。

識別点: カタバミオッタチカタバミムラサキカタバミイモカタバミオキザリス
 カタバミ    :花が黄色い、地を這って広がり、主として種で増え、果柄は斜上〜横向き。
 オッタチカタバミ:花が黄色い、茎は立上り、主として種で増え、果柄は下垂。
 ムラサキカタバミ:花が紅紫色で葯が白い、地中に多数の鱗茎を作って散らばらせる。
 イモカタバミ  :花が紅紫色で中心部は濃紅色、葯が黄色い、葉裏に褐色の点、地中の塊茎によって群落を作る。
 オキザリス   :花のきれいな園芸種で、多くの品種がある。

花の中心部が淡緑色。(2016/6/4)

葉は3出複葉。(2016/5/13)


小葉の先に切れ目がある。(2017/5/31)


葉裏にイモカタバミのような斑点はない。(2017/5/31)


花弁に筋がある。(2010/6/19)


雄しべは10本あって葯が白いが、花粉を持たない。黄緑色のは花柱で5本ある。 (2016/5/13)


直立する花茎の先に花がいくつか咲く。(2015/12/5)


結実しない。楕円形のは実ではなくて蕾。(2015/12/5)


蕾が膨らんで巻かれた花冠がのびてきて、それがほどけて開花する。 (2016/5/13)


(2010/7/10)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る