イカリソウ
碇草、錨草。
双子葉、離弁花、
メギ科、
イカリソウ属、夏緑、多年草。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:40センチ
太平洋側の山地に生える。
よく似た
キバナイカリソウ
は、花が淡黄色であり、葉が2倍近く大きくて、
花も大きく、日本海側の山地に生える点などが異なる。
茎は細くて直立し、白毛がある。
葉は1〜2回3出複葉で葉柄が長く、
小葉は長さ3〜8センチのゆがんだ卵の形をしており、
鋸歯がある。
葉の展開と同時に茎の途中や葉腋からでる長い総状花序に、紅紫色の4弁花が咲く。
4枚の花弁の細長い管状の距が湾曲して四方に広がり、
花が錨のように見える。
豆の鞘のような袋果がつく。
識別点:
イカリソウ、
トキワイカリソウ、
ホザキノイカリソウ、
バイカイカリソウ
イカリソウ :夏緑、距が長い、花は紫色、葉につやがない。
トキワイカリソウ:常緑、距が長い、花は紫色、葉につやがある。
ホザキノイカリソウ:常緑、距がイボ状、萼が白く花弁は黄色。
バイカイカリソウ:常緑、距なし、花は白く小さい、葉はゆがんだ卵形。
花。長い距があって、和船の碇のように見える。
茎は細くて直立する。(2015/5/6)
(2016/4/15)
白い花もある。雌しべの子房が緑色で膨らんでいる。(2011/4/10)
花茎が細長くのびて、花が対生状につく。蕾は楕円形。(2011/4/7)
葉は1〜2回3出複葉。(2015/5/27)
(2016/4/15)
小葉はゆがんだ卵形で先がとがる。
葉の縁に刺し毛がある。葉柄にも毛がある。(2011/4/10)
豆のような袋果ができる。(2016/5/5)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る