ススキ

薄、芒

単子葉、 イネ科、 ススキ属、多年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜10月
高さ:1〜2メートル
別名:オバナ
前年の根が残っていて、春にそこから茎が叢がり生えて、大きい株を作る。
葉は長さ50〜80センチ、幅0.7〜2センチの長線形で、 縁がのこぎりのようになっていて、皮膚をきずつけやすい。 中脈は太く白い。 葉耳は肥厚している。葉と葉鞘の境目には白長毛がある。
花序は長さ15〜30センチで多くの花序枝を放射状に出し、 柄の長い小穂と短い小穂を対にして多数つける。 花期の花穂は赤みをおびるが、 頴果には白い毛があるので、果期には穂全体が白くなる。 芒は長さ0.8〜1.5センチで、途中で曲がる。
小穂は長さ5〜7ミリで基部に毛が密生する。

識別点: ススキオギアシツルヨシ
 ススキ :乾地、丈1〜2米、密に叢生、葉は細くて根元から上向き、中脈白い、小穂毛短く芒長い。
 オギ  :乾湿地、丈1〜2.5米、根茎横に伸び、疎に群生、葉は細くて茎から上向き、中脈白い、小穂毛長く芒微小。
 アシ  :湿地、丈1.5〜3米、根茎地中を走り、疎に群生、葉は幅広で斜上、中脈目立たず、葉鞘は薄緑、。
 ツルヨシ:湿地、丈1.5〜2米、匐枝地表を走り、疎に群生、葉は幅広で斜上、中脈目立たず、葉鞘は先が赤い。

識別点: ススキトダシバ
 ススキ :葉の中央脈が白い。
 トダシバ:葉の中央脈が白くない。



花穂が高くのびる。 (2009/9/16)




葉の中央脈が白い。


(2016/6/21)


葉裏は緑白色で、縁には小さな歯があり、しごくと手が切れる。(2016/6/21)


小穂が束になって出る。(2008/10/26)


小穂は花期には赤みを帯びる。(2008/10/26)


赤みを帯びた葯をぶら下げているのが雄しべ、白いブラシ状のが雌しべ。 (2008/10/16)


葯が黄色い時期がある。(2010/10/6)


葯が黄色い時は雌しべが赤いようだ。花が開き初めの時? (2010/10/6)


熟した果実。小穂の基部に細い毛(基毛)が束生し、光を反射する。
この基毛によって種子が散布される。 (2019/11/21)


果実が稔って種子が風に飛ばされそうになっている。(2015/12/5)


小穂は、柄の長いものと短いものが対となってつく。小穂の基部には多数の白毛がある。
両性小花の外花頴からは長くて折れ曲がった芒が出ている。(2018/10/13)


頴に含まれる種子は長楕円形で赤褐色。(2017/1/14)


地下茎から茎が叢生する。(2017/4/13)


(2016/6/21)


地下茎が多年にわたって成長し、大株となる。(2017/5/2)


群落


斑入りの品種もある。(2017/9/19)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る