トキワハゼ

常盤爆

双子葉、合弁花、 ハエドクソウ科 (以前は ゴマノハグサ科)、 サギゴケ属、1年草。 用語説明
花期:春〜秋 4月〜11月
高さ:5〜20センチ
茎は株立ちして斜上し、毛がある。
葉はさじ形で鈍い鋸歯があり、 根元のものは長さ2〜5センチと大きくて対生し、 上のは小さくて互生する。
茎先に唇形の花が数個つき、2裂する上唇は紫色、 3裂する下唇は紫かかった白色で、斑紋がある。 春から秋まで咲く。
果実は直径4ミリぐらいの刮ハで、偏球形であり、 先の5裂した萼に載っていて、熟すと2裂する。

識別点: トキワハゼムラサキサギゴケウリクサ
 トキワハゼ:葉はさじ形、花に黄色と赤褐色の斑紋、新分類ではハエドクソウ科。
 ムラサキサギゴケ:葉は倒卵形、花に黄褐色の斑紋、匐枝を出す、新分類ではハエドクソウ科。
 ウリクサ :葉は広卵形、花に黄色い斑紋、新分類ではアゼトウガラシ科。
 アゼナ  :葉は先のとがった楕円形、茎立ち上がり、花に淡黄色の斑紋、新分類ではアゼトウガラシ科。



葉はさじ形でにぶい鋸歯がある。


唇形の花が咲き、2裂する上唇は紫色、 3裂する下唇は紫かかった白色で、斑紋がある。




草丈は低く、下部の葉は対生し、上部の葉は互生する。




果実ができはじめている。 (2014/6/21)


先が5裂した萼の中に偏球形の刮ハができる。 (2018/9/30)


刮ハが2裂すると、楕円形の種子が現れる。 (2018/9/30)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る