オニゲシ

鬼罌粟、鬼芥子

双子葉、離弁花、 ケシ科、 ケシ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:60〜100センチ
別名:オリエンタル・ポピー
全体に粗毛がある。宿根草であるが、暑さに弱く、 花を咲かせた後夏枯れし、秋にまた芽吹く。
直根があって大株となる。 茎は直立したのち、まばらに分枝する。
葉は羽状に深裂し、裂片には鋸歯がある。 根生葉は長さ1メートルにもなることがある。
花は直径10〜20センチと大柄で、茎の先に1つだけつき、 蕾のときも下向きにはならず上を向いている。 花弁の基部に黒斑がある。 色は橙色、桃色、白などがあり、 花弁は4〜6枚が基本であるが、 八重咲きや波打つものなどがあって、多様である。 ヒナゲシ などは1日花であるが、こちらは4〜5日もつ。
刮ハは中ぶくれの壺に縁の張り出した蓋がついた形である。
地中海沿岸〜西南アジア原産。

識別点:( ケシヒナゲシオニゲシアイスランド・ポピー
 ケシ  :葉は長楕円形、葉柄なし、無毛で全体に粉白色を帯びる。
 ヒナゲシ:葉は羽状に深裂し、全体に粗毛があり、茎は枝分かれする。
 オニゲシ:葉は羽状に全裂し、全体に剛毛があり、蕾は直立し、花は大柄で花弁基部に黒斑があり、宿根草。
 アイスランド・ポピー:葉は無毛の白緑色で光沢があり、茎は枝分かれしない。

(2017/5/19)


丈は1メートル近くで、花茎は20センチ近くと、大きい。 (2015/5/6)


花の中心部には、柱頭が15本ぐらい放射状に並び、黒紫色の雄しべが多数ある。 (2017/5/19)


葉は羽状に全裂する。 (2017/6/6)


葉も花径も萼も毛深い。 (2017/6/6)


果実は蓋付きの小さな壺の形。 (2017/6/6)


オリエンタルポピーは黒斑が5個ある。(2015/5/6)


蕾は直立し、うなだれない。 (2015/5/6)


モンツキヒナゲシの黒斑は3個で、花は小柄。(2015/5/6)


モンツキヒナゲシ。花の中で果実ができつつある。(2015/5/6)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る