トウグミ
唐茱萸
双子葉、離弁花、
グミ科、
グミ属、落葉、低木。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:2〜4メートル
株立ちすることが多い。
樹皮は黒褐色で、若枝に赤褐色の鱗片がある。
葉は長さ3〜8センチの楕円形で互生し、
若い葉には銀白色の星状毛が生えるが、のちに脱落して緑色になる。
花は葉腋に1〜3個下向きにつき、
萼筒が長くてその先が4裂する。
萼筒には鱗状毛があり、花冠は淡黄褐色である。
春に花が咲き、初夏に楕円形の偽果が赤く実る。
種子は長楕円形で溝が8本ある。
識別点:
ナワシログミ、
ナツグミ、
アキグミ、
トウグミ、
ダイオウグミ、
ツルグミ
ナワシログミ:秋に咲き、長楕円形の果実が翌年の初夏に実る。葉の縁が波状。枝に棘。
ナツグミ :春に咲き、楕円形の果実が初夏に実る。葉裏に銀白色と褐色の鱗片が混生する。
アキグミ :花は初夏に咲き、色が白から黄色に変わり、球形の果実が秋に熟す。
トウグミ :春に咲き初夏に実り、枝に棘がなく、果実はナツグミより大きい楕円形。
ダイオウグミ:トウグミの園芸種で、実が1.5〜2センチと大きい楕円形。
マルバグミ :葉は5〜10センチと大きく、革質で光沢があり、秋に咲き、長楕円形で白っぽい果実が翌春に熟す。
ツルグミ :春に咲き、長楕円形の果実が初夏に実り、枝が蔓状にのび棘がない。
柄の長い筒形の花が葉腋から数個垂れ下がる。
萼筒には鱗状毛があり、子房の上部にくびれがある。
花冠は4裂し、淡黄褐色。
(2017/4/13)
咲き始めの花の花冠はまだ閉じている。
(2017/4/13)
葉は楕円形で互生する。
(2018/9/28)
葉に星状毛がある。
(2017/5/2)
葉裏は淡緑色。
(2018/5/24)
果実のできはじめ。(2016/4/29)
楕円形の偽果が赤く熟す。
(2018/5/24)
へこみのある果実もある。(カメムシに吸われた?)
(2018/5/24)
春
夏
秋
幹は灰褐色〜黒褐色で、縦筋があり、株立ちすることが多い。
(2018/1/7)
枝は湾曲することが多い。
(2018/1/7)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る