オトギリソウ科


双子葉、離弁花。 用語説明
先の丸い全縁の葉が対生し、5弁の花が咲く。 茎や葉、花などに赤い色素を含む腺体がある。

木本

キンシバイ 細い茎を束生させ、枝分かれした先に黄金色の5弁花をつけ、 葉は長楕円形で対生する

ビヨウヤナギ 細い茎を束生させ、枝分かれした先に黄色い5弁花をつけ、 花は直径4〜6センチで平開し、5つの束に分かれた多数の雄しべが 花弁より長くのびる

草本

オトギリソウ 葉は対生し、先の丸い広披針形で、 花は黄色く、花弁と萼片に黒点と黒線がある

セイヨウオトギリソウ オトギリソウにくらべ、葉は小さいが草丈が高い

セント・ジョーンズ・ワート: セイヨウオトギリソウ の別名

ミズオトギリ 葉は鈍頭の楕円形で対生し、 花は5弁の淡紅色で、果実は尖った長卵形で赤い

トモエソウ 茎は直立し、葉は広被針形で対生し、 花は直径約5センチで黄色く、5枚の花弁が巴形にゆがむ

双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る