ヤマユリ

山百合

単子葉、 ユリ科、 ユリ属、球根植物、多年草。 用語説明
花期:夏 7月〜8月
高さ:1〜1.5メートル
鱗茎は偏球形で白く、年を経ると鱗片数も増えて、 直径10センチぐらいに大きくなる。 茎は鱗茎に蓄えた養分で急速に伸び上がる。
葉は互生し、長さ10〜15センチの披針形で、先が細い。 葉は日照を十分受けるように、螺旋状になったり、 左右に平に広がったり、いろいろの向きになる。
直立ないし斜上する茎の上部の葉腋に蕾を数個下向きにつけ、 花は漏斗形で、開くと直径20センチぐらいあって横向きに咲き、 花被片がなかば反り返り、 白色で黄色のすじと赤褐色の小さい斑点があり、強い芳香がある。 花粉も赤褐色。
果実は六角柱形の刮ハで上向きにつき、3つに裂開し、 周りに翼のある扁平で扇形の種子が風で飛ぶ。
発芽から開花まで5年ぐらいかかる。 花数は鱗茎が小さいうちは少なく、 大きくなると10個ぐらいにまで増える。
ヤマユリの地中構造は複雑である。 茎の根元には木子(きご)という娘鱗茎を数個つけ、 株をふやすことができる。 根は上根というひげ根の下に丸い鱗茎があり、 鱗茎の下には下根というひげ根がある。 上根は土中の養分を吸収する。 下根は乾燥や寒さに耐えられるように、 鱗茎を地中深くに引き込む役割をするそうである。
日本原産。

識別点: オニユリコオニユリカノコユリヤマユリテッポウユリタカサゴユリ
 オニユリ  :花は赤橙色で強く反り返り、夏咲き、結実希でムカゴがつく。
 コオニユリ :花は赤橙色で強く反り返り、夏咲き、刮ハ長楕円形、ムカゴなし。
 カノコユリ :花は赤く、斑点が濃くて強く反り返り、夏〜秋咲き、刮ハ楕円形。
 ヤマユリ  :花は白くて半ば反り返り、夏咲き、刮ハ長楕円形。
 テッポウユリ:葉が幅広、花は細長で白く、少し反り返り、春咲き、刮ハ長楕円形。
 タカサゴユリ:葉が狭い、花は細長で白く、少し反り返り、淡褐色の筋あり、夏〜秋咲き、刮ハ長楕円形。

雌しべは反り返る。雄しべの葯は赤褐色。


(2015/7/11)


蕾。(2015/7/11)


葉は披針形で、先が細長くとがる。 他の草に負けないように、茎が高く伸び上がる。 (2015/6/15)


茎は分枝しない。木陰では葉を2列に広げてできるだけ多くの光を受けるようにする。 (2015/6/15)


明るい林縁では、葉を螺旋状につけて、光を多くの葉で受けるようにする。 (2017/6/6)


六角柱状の刮ハができる。(2015/11/15)


刮ハは上を向く。 (2015/11/15)


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る