ヤエムグラ

八重葎

双子葉、合弁花、 アカネ科、 ヤエムグラ属、1〜2年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:茎の長さ60〜90センチ
茎は4稜があり、自立するほどかたくなく、 稜の上にある下向きの棘を他のものに引っかけて寄りかかる。
葉は先端が棘状にとがった長さ1〜3センチの広線形で、 6〜8個が輪生しているように見えるが、そのうち、本来の葉は2枚で、 他は托葉が変化してものであり、 ふちと裏側の主脈には逆向きの棘がある。
初夏に茎の先や葉腋に4弁の小さな黄緑色の花をつける。
果実は直径2ミリぐらいの丸い2分果で、鉤状の毛で覆われる。

識別点: ヤエムグラヤブムグラヨツバムグラヒメヨツバムグラ
 ヤエムグラ   :茎の稜に棘、1〜3センチの広線形の葉が6〜8輪生、花4弁、果実に毛。
 ヤブムグラ   :茎は無毛、1〜1.5センチの尖った長楕円形の葉が4〜5輪生、花は4弁、果実無毛。
 ヨツバムグラ  :茎は無毛、0.6〜1.5センチの尖った長楕円形の葉が4輪生、花は4弁、果実に突起。
 ヒメヨツバムグラ:茎はほぼ無毛、0.4〜1.2センチの狭披針形の葉が4輪生、花は4弁、果実に突起。
 ホソバノヨツバムグラ:茎の毛わずか、0.7〜1.4センチの狭長楕円形の葉が4輪生、花は通常3弁、果実無毛。

葉は6〜8枚が輪生状につく。(2009/4/19)


葉は先が棘状にとがった広線形。(2012/4/21)


葉の縁に棘がある。 (2012/4/21)


茎の稜にも棘がある。(2013/4/13)


花は白くて小さい。(2010/4/21)


花は葉腋に咲く。 (2007/4/15)


花は4弁。雄しべは4本。花柱の先は2裂する。 (2017/4/22)


毛の生えた果実ができつつある。(2016/4/16)


2つの丸い分果が対となり、毛で覆われている。(2010/8/5)




毛の先は鉤状になっており、衣服などにくっつく。 (2016/4/16)


茎は柔らかく、葉は輪生状につく。


葉腋で分枝する。 (2012/4/21)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る