ソバ
蕎麦
双子葉、離弁花、
タデ科、
ソバ属、1年草。
用語説明
花期:夏〜秋 7月〜10月
高さ:0.5〜1.2メートル
春に蒔いて夏収穫する夏ソバと、夏に蒔いて秋に収穫する秋ソバがある。
茎は中空で、直立して分枝し、花期は緑色であるが、
収穫時には下半分が赤くなる。
葉は長さ7センチ弱の3角形の角が尖った形で、互生する。
托葉が鞘状の托葉鞘となっている。
茎先に総状花序を出し、長さ6ミリぐらいの白〜淡紅色の花をつける。
花弁のように見えるのは萼片で、5枚ある。
花は花序の基部から先へと順次咲いてゆくので、花期が長い。
花には、雌しべが雄しべより長い長柱花と雌しべが雄しべより短い短柱花
があり、
長柱花と短柱花の組合せによる受粉でしか果実はできない。
そう果は長さ5〜6ミリの3稜形で黒褐色。
果皮を除いて粉にしたものがそば粉である。
やせ土地でも育ち、種まき後3ヶ月ぐらいで収穫できる。
中央アジア原産。
識別点:
シャクチリソバ、
ソバ、
ミゾソバ
シャクチリソバ:多年草、高さ0.3〜1メートル、果実は7〜9ミリの3稜形で栗褐色。
ソバ :1年草、高さ0.5〜1.2メートル、果実は5〜6ミリの3稜形で黒褐色。
タニソバ:1年草、葉は卵形で葉柄に翼がある、高さ10〜40センチ、果実は卵形。
ツルソバ:多年草、茎はつる状、葉は卵形、そう果が液質の花被に包まれる。
ミゾソバ:1年草、葉は矛形、高さ0.3〜1メートル、果実は3稜形。
(2016/9/28)
花は白い。(2016/10/20)
花弁状萼片が5枚ある。花は基部から先の方へと順次咲いてゆく。
(2018/9/28)
雄しべの葯は赤い。
(2017/10/18)
赤い葯を持つ雄しべが8本ぐらいある。
雌しべの長い長柱花。(2022/10/27)
雌しべの短い短柱花。短柱花には黄色い蜜腺が8個ある。(2022/10/27)
果実は3稜形。(2016/10/20)
葉は三角形。茎は赤みを帯びる。葉柄基部に托葉鞘がある。(2015/9/29)
葉裏に微毛がある。若葉は巻かれたようにして伸びてくる。(2017/10/31)
赤い茎が直立する。(2016/10/20)
(2016/10/20)
花の赤いアカバナソバ。(2015/7/2)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る