ミゾソバ

溝蕎麦

双子葉、離弁花、 タデ科、 タデ属、湿生、1年草。 用語説明
花期:夏〜秋 7月〜10月
高さ:0.3〜1メートル
湿った所に生える。 茎に下向きの棘があり、根もとで枝分かれし、節から根を出して群生する。
葉は互生し、長さ4〜10センチの卵状ほこ形で、 先が尖り基部は耳状に張り出す。 葉柄にも短い棘がある。 葉柄の基部に長さ5〜8ミリの托葉鞘がある。
茎先で分枝した枝先や葉腋から出る花柄に、 頭状の花穂を金平糖のように出し、 そこに10数個の小花をつける。 小花は長さ4〜7ミリの5裂する萼をもち、上部は紅紫色、 下部は白色である。
地を這う茎の節に閉鎖花をつけることがある。
そう果は3稜のある先のとがった灰色の卵球形で、 長さ3〜4ミリあり、褐色になった花被に包まれる。
変種のオオミゾソバは、花序が茎先にのみつく、 葉が長さ4.5〜10センチと少し大きい、 ほこ形のへこみが大きい、 葉柄に翼がある、などの違いがある。しかし、 ミゾソバには変異が多いので、あまり区別しなくてよいという意見もある。
識別点: シャクチリソバソバミゾソバ
 シャクチリソバ:多年草、高さ0.3〜1メートル、果実は7〜9ミリの3稜形で栗褐色。
 ソバ  :1年草、高さ0.5〜1.2メートル、果実は5〜6ミリの3稜形で黒褐色。
 タニソバ:1年草、葉は卵形で葉柄に翼がある、高さ10〜40センチ、果実は卵形。
 ツルソバ:多年草、茎はつる状、葉は卵形、そう果が液質の花被に包まれる。
 ミゾソバ:1年草、葉は矛形、高さ0.3〜1メートル、果実は3稜形。

花は茎先や葉柄から出る花柄の先に頭状にかたまって咲く。 (2008/10/28)


蕾は米粒状。(2010/10/10)


花冠は5裂する。 (2008/10/16)


花弁状に見えるのは萼片。雄しべは5本以上ある。(2008/10/28)


花被片の先は淡紅色となる。(2010/10/10)


葉は卵状ほこ形で、基部は耳状に張り出す。茎が赤みを帯びる。(2015/11/21)


葉柄の基部に白っぽい托葉鞘がある。 (2008/10/12)




種子には3稜がある。(2015/11/21)


熟し始めた果実。果実ができはじめると花被片が閉じて、種子を包み込む。
褐色になった花被片の中に黒くて艶のある種子がある。(2015/10/22)


萼(花被片)がほころびて種子がのぞきはじめた。 (2015/11/21)


オオミゾソバの花序は枝先につき、葉が少し大きい。(2022/11/2)


オオミゾソバには葉柄に狭い翼がある。(2022/11/2)


オオミゾソバには托葉がある。(2022/11/2)


オオミゾソバの果実。(果実ではミゾソバとの区別はむずかしい。)(2022/11/12)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る