フキタンポポ
蕗蒲公英
双子葉、合弁花、
キク科、
フキタンポポ属、舌状花と筒状花をもつ。夏緑、多年草。
用語説明
花期:冬〜春 1月〜3月
高さ:約30センチ
葉は
フキ
に似ており、花は
タンポポ か
フクジュソウ
に似ている。
地中を這う根茎でふえる。
正月頃に長さ10センチぐらいの短い花径を出し、
舌状花と筒状花を多数もつ直径約3センチの黄色い花を咲かせる。
花は日が当たると開き、夜は閉じる。
舌状花は結実するが、筒状花は雄性で、結実しない。
花径は鱗片状で淡褐色の小さい葉で覆われる。
花後に葉柄の長い根生葉が出る。
葉身は5〜7角形でフキの葉に似ており、鋸歯がある。
裏面には白毛が密生する。
そう果には長い冠毛がある。
有毒であるが、薬草としても使われる。
根生葉はフキに、花はタンポポに似ている。(2016/3/16)
蕾。(2016/3/16)
花後に出る根生葉は、多角形で鋸歯があり、基部は心形に深く湾入する。(2015/7/2)
冠毛がのぞく。花茎はまだ小さい葉で覆われている。(2016/3/16)
舌状花は細長い。筒状花は花冠が5裂し、裂片は尖る。
(2017/3/30)
冠毛が長くて白い。(2016/4/15)
(2017/3/30)
種子が風で飛ぶ。(2016/4/15)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る