ヤマハギ

山萩

双子葉、離弁花、 マメ科、 ハギ属、落葉、低木。 用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
高さ:1〜2メートル
冬に地上部は大部分枯れ、春に多数の芽を出して株立ちする。 冬に刈られると、春に出る茎は直立する。 枝先はあまり垂れない。
葉は3出複葉で互生し、小葉は長さ2〜4センチの広楕円形〜広卵形で、 先がまるい。 表面は無毛で、裏面には短毛がある。 晩秋に黄色くなって落葉する。
葉腋から総状花序を出し、 長さ約1センチの紅紫色の蝶形の花を咲かせる。 翼弁より竜骨弁が長い。 花序は基部の葉より長くのびる。
果実は先のとがった楕円形の豆果で、種子を 1つ含み、 熟すと褐色になる、

識別点: ヤマハギミヤギノハギマルバハギ
 ヤマハギ  :小葉は先が丸くて花序は葉より長くのび、枝はあまり垂れない。
 ミヤギノハギ:小葉は先がとがり、花序は葉より長くのび、枝が長くてよく垂れる。
 マルバハギ :小葉は丸くて先がへこみ、花序は葉より短く、枝があまり垂れない。

(2007/10/5)


紅紫色の蝶形花が咲く。 (2016/7/13)


枝はあまり垂れない。Photo by H. O. (2009/9/11)


花序枝は葉腋から出る。 (2015/8/8)


花序は基部の葉より長くのびる。(2007/10/5)


3出複葉の小葉は先が丸い。 (2014/8/16)


葉は主脈の先に針状の突起のつくことがある。 (2016/9/17)


黄葉する。 (2019/11/17)


豆果は種子を1つ含む。(2014/11/16)


細い茎が叢生する。(2016/9/28)


花の白いシロバナヤマハギ。(2015/9/29)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る