ツゲ

黄楊

双子葉、離弁花、 ツゲ科、 ツゲ属、常緑、広葉樹、中高木。 用語説明
花期:春 3月〜4月
高さ:3〜9メートル
別名:ホンツゲ、アサマツゲ
成長は遅いが、よく分枝して密に繁る。 樹皮は灰白色〜淡褐灰色で、 古くなると不規則な割れ目が入り、粗面となる。
葉は長さ1〜3センチの倒卵形で先が少しへこみ、厚くてつやがあり、 全縁で対生する。
雌雄同株で春に葉腋に淡黄色の小さい花を束生する。 1つの雌花のまわりに数個の雄花がある。萼片は雄花で4個、 雌花で6個あるが、雄花も雌花も花弁はない。
果実は長さ約1センチの倒卵形の朔果で、先端に3本の花柱が角状に残る。 種子は稜のある長楕円形で、黒くて光沢がある。
材は黄褐色で緻密でかたく、櫛や印材に使われるが、 最近は大きい材はほとんどなくなったそうである。

識別点: ツゲヒメツゲセイヨウツゲイヌツゲ
 ツゲ    :中木、葉は3センチ以下の倒卵形で全縁、先がへこみ、対生する。ツゲ科。
 ヒメツゲ  :低木、葉は2センチ以下の倒卵形で全縁、鈍頭、対生する。ツゲ科。
 セイヨウツゲ:低木、葉は2.5センチの倒卵形で全縁、先があまりへこまず、対生する。ツゲ科。
 イヌツゲ  :低木、葉は3センチ以下の長楕円形で浅い鋸歯があり、先はへこまず、互生する。モチノキ科。



葉は革質・全縁の倒卵形で先が少しへこみ、対生する。 (2018/9/24)


葉裏は淡緑色。 (2018/2/10)


若枝は緑色で4稜がある。


花芽 (2017/10/26)


花芽 (2010/11/4)


葉芽。(2015/12/18)


のびた芽(4月)。


雌花には緑色の子房と3枚の花柱があり、そのまわりを雄花が取り囲む。


周辺の雄花は開き始めたが、中心の雌花はまだ膜に覆われている。 (2017/3/10)


雄花は全部開いたが雌花はまだ開いていない。 (2017/4/2)


中心の雌花も開き始めて、花柱が3本現れた。 (2017/4/2)


いくつもの雄花、雌花が開いた。 (2017/4/5)


雌花が大きくなって、雄花がしおれ始めた。 (2017/4/13)


若い果実ができた。花柱が3本突きだしている。


果実が大きくなってきた。雄花はもう枯れている。 (2018/5/1)


花柱の先は小さくなってきた。 (2018/5/1)


(2015/6/15)


小さくなった花柱の残った刮ハ。


裂開した刮ハ。(2016/3/3)


(2016/3/3)


果実の殻は褐色で角(つの)がある。 (2016/3/3)


幹は灰白色〜灰褐色。 (2018/1/10)


幹は成長が遅い。




枝葉が密に茂るので、生け垣などに利用される。 (2017/4/13)


ヒメツゲ:ツゲの変種(母種?)で、葉が2センチ以下と小さい。


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る