ツバキ
椿
双子葉、離弁花、
ツバキ科、
ツバキ属、常緑、小高木。
用語説明
花期:冬〜春 2月〜4月
高さ:約6メートル
単にツバキというと、通常は
ヤブツバキ
を表す。
幹は灰褐色でなめらかである。
葉は長さ6〜12センチの長楕円形で先がとがり、
厚くて光沢があり、鋸歯があって、互生する。
花は枝先の葉腋に単生して半開し、雄しべが多数あって合着しており、
花が終わるとき、花びらがバラバラに散るのではなく、全部の花びらが
つながった状態で丸ごと落ちる。
球形で緑色の刮ハができる。
(赤味を帯びるものもある。)
木質はかたく緻密で均質なため、細工ものやはんこなどを作るのに
使われる。
識別点:
ツバキ、
サザンカ
ツバキ :花期は春、花は半開、雄しべは合着、花弁がバラバラにならずに落ちる。
サザンカ:花期は冬、花は平開、雄しべは合着しない、花弁はバラバラになって落ちる。
自生しているのはおもに5弁の赤い花をつける
これはヤブツバキ
であるが、他にも多くの園芸種の椿がある。
花の色は赤が多い。
赤と白の混じった花もある。
(2017/4/13)
白ツバキ
1本の木に赤い花と白い花が咲く品種もある。(2016/10/5)
果実は丸い刮ハ。
(2018/5/24)
赤みを帯びた果実もある。
刮ハが割れると固い殻に入った種子が現れる。
果皮は厚い。
(2015/10/15)
種子から椿油がとれる。(2015/10/15)
枝を切られて幹から芽を出したツバキ。
葉は尖った長楕円形で鋸歯がある。(2012/7/7)
樹皮は灰褐色で平滑。
(2018/1/14)
寒ツバキ。
(2018/1/14)
唐子咲きのツバキ
オトメツバキ
トウツバキ:
花は大きく豪華、枝数は少ない。
トウツバキ
タチカンツバキ:
トガリバツバキ:
ウスバヒメツバキ:
グランサムツバキ:
11月〜2月に直径10〜15センチの大きな白い花を咲かせる。
黄色い雄しべが多数ある。
ユカリツバキ:
葉先が尾状にとがる。11月〜3月に白い小さい花をたくさんつける。香港原産。
リンゴツバキ。果実がリンゴのように大きい。(2016/10/4)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る