シナヒイラギ

支那柊

双子葉、離弁花、 モチノキ科、 モチノキ属、常緑、広葉樹、小高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:4メートル
別名:ヒイラギモチ、ヒイラギモドキ
ヒイラギ と葉が似ているが、そちらはモクセイ科で葉が対生し、 果実は紫黒色に熟すのに対して、こちらはモチノキ科であって、 葉は互生、果実は赤熟し、両者は全く異なる植物である。
樹皮は灰褐色で平滑である。
葉は横長の6角形〜4角状の楕円形で、角に棘があり、 長さは5センチあまりあり、革質で互生する。 老木では棘が少なくなる。
雌雄異株で、 春に前年枝の葉腋に黄緑色の小さい花を束生させる。 花弁は4枚、雄しべも4つある。
果実は直径1センチ近くの球形の核果で、冬に赤く熟し、 中に種子を4個持つ。
枝葉が密生し、刈り込みに強い。
中国原産。

識別点: セイヨウヒイラギ シナヒイラギ
 セイヨウヒイラギ:葉は楕円状で光沢あり、葉厚く棘痛い。
 アメリカヒイラギ:葉は楕円状で光沢弱く、葉やや薄く棘痛くない。
 シナヒイラギ  :葉は六角状で光沢あり、葉厚く棘痛い。






若い果実


花や果実は葉腋につく。(2015/12/20)


老木では葉の棘が少なくなる。


花は4弁で黄緑色。 (2017/4/22)




果実のできはじめ。




葉は6角状〜4角状の楕円形で、角に棘がある。 (2016/11/26)


若葉




葉裏は淡緑色。(2017/1/19)


枝は灰褐色。(2015/12/20)


幹も灰褐色で平滑。 (2017/5/2)


刈り込みされなければ大きくなる。 (2017/5/2)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る