サワシデ

沢四手

双子葉、離弁花、 カバノキ科、 クマシデ属、落葉、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:15メートルぐらい
別名:サワシバ(沢柴)、ヒメサワシバ
クマシデ に似ているが、葉が広卵形で、 葉柄部の食い込みが深く、果穂が長い点などが異なる。
山の沢などに生える。
幹は直立し、樹皮は淡緑灰褐色で、若木では平滑であるが、 老木では菱形の裂け目ができる。
葉は長さ6〜15センチの広卵形で互生し、先が短く鋭く尖り、 基部では葉柄が深く食い込む。 葉の側脈は15〜23対ある。 不揃いな細かい重鋸歯がある。 裏面では隆起した葉脈に伏毛がある。 葉柄にも軟毛がある。
雌雄同株で、雄花序では、 苞の下に雄花がついたものが連なって棒状となり、 前年枝から垂れ下がる。 雄花序の苞の縁には長い毛が多数ある。 雌花序は楕円形で、本年枝の先や短枝の脇から垂れ下がる。 雌花序は多数の卵状披針形の苞で覆われて簑のようになり、 各苞には、内側に雌花が2つずつあり、縁には長い毛がある。 雄花序は長くて目に付くが、 雌花序は短くて葉に隠れて見えにくい。
雌花の苞は花後にのびて果苞となる。 果穂は長さ4〜15センチという長い長楕円形にのびてぶら下がり、 長さ1.8〜2.5センチの葉状の果苞が密生し、 その基部に長さ約5ミリの扁平な卵形の堅果がつく。 熟すと果苞が堅果を抱きながら舞い散る。

識別点: アカシデイヌシデクマシデサワシデ
 アカシデ:葉先が尾状に尖る、葉柄基部が赤い、雄花帯赤色、果穂開き赤み。紅葉。
 イヌシデ:葉先はあまり尖らない、葉柄に軟毛、雄花黄緑色、果穂開く、黄葉。
 クマシデ:葉が細長く先が尖る、葉柄に軟毛、雄花黄緑色、果穂閉じる。
 サワシデ:葉は先の尖った広卵形、葉基部心形、雄花黄緑色、果穂閉じる。

(2017/11/9)


葉は広卵形で、重鋸歯がある。 (2018/10/2)


葉の基部は心形。(2018/10/2)


葉脈が裏面に盛り上がる。 (2017/11/9)


樹皮は灰褐色で平滑(老木では裂け目あり)。 (2018/10/2)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る