ヤマザクラ

山桜

双子葉、離弁花、 バラ科、 サクラ属、落葉、高木。 用語説明
花期:春 3月下旬〜4月中旬
高さ:15〜25メートル
幹は紫褐色で横向きの皮目がある。
葉は長さ8〜12センチの長楕円形〜卵形で、 先が尾状に長くのび、鋸歯があって、互生する。 裏面は白色を帯び、葉柄は赤みをおび、 上部に赤い蜜腺が2つある。 若葉は赤褐色を帯びる。
葉の展開と同時に葉腋に淡紅色の花を数輪咲かせる。 花弁は5枚で先が切れ込む。 萼筒は細長い赤褐色の鐘形で、花柄は長さ2〜3センチある。 開花はソメイヨシノより遅い。
果実は直径7〜8ミリの球形の核果で、赤くなったあと、 5〜6月に黒く熟す。
材は赤褐色で緻密であり、よい香りがする。

識別点: ソメイヨシノオオシマザクラヤマザクラ
  ソメイヨシノ :葉の展開前に淡紅色の花が咲き、葉の裏面にまばらに毛がある。
  オオシマザクラ:葉の展開と同時に白い花が咲き、葉は無毛で、鋸歯の先が芒状にのびる。
  ヤマザクラ  :開花がやや遅く、葉の展開と同時に淡紅色の花が咲き、葉の鋸歯が細かい。

花は葉の展開と同時に咲き、若葉は赤みを帯びる。




花柄は無毛。






果実


若葉


葉は長楕円形〜卵形で先が尾状に尖り、鋸歯がある。 (2017/4/4)





樹皮は紫褐色で横向きの皮目がある。 (2018/1/10)


落葉高木である。 (2018/1/10)


オオヤマザクラ。ヤマザクラより花や葉が大きい。


オオヤマザクラ


オオヤマザクラ


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る