カワヤナギ

川柳

双子葉、離弁花、 ヤナギ科、 ヤナギ属、落葉、広葉樹、小高木。 用語説明
花期:春 3月
高さ:3〜6メートル
川沿いなどに生える。 株立ちしやすい。 樹皮は灰褐色で縦に割れ目ができる。 新枝には灰色の短毛が密生する。
葉は長さ7〜16センチ、幅8〜20ミリと細長く、浅い波状鋸歯があり、互生する。 裏面は白緑色である。 新葉の縁は少しだけ裏側に巻く。 托葉は小さな長3角形である。 秋には葉が濃い黄色となる。
雌雄異株で、葉が出る前に、 枝に互生する長さ4〜6センチの穂状の花序に黄緑色の花が咲く。 雄花序は雄しべを長くのばして湾曲し、 雌花序は柱頭を少しのばして斜上する。 花弁は見えない。
米粒状の刮ハが果穂に密にならび、 4月ごろ成熟して先が2裂し、 綿毛のついた種子を出す。 種子は細長く、長さ1ミリ強と小さくて、 川沿いのような開けた場所でないと発芽しない。

識別点: ネコヤナギカワヤナギシバヤナギ
 ネコヤナギ  :高さ1〜5米、株立ち、葉先尖る、細鋸歯、若枝紫緑色。
 カワヤナギ  :高さ3〜6米、株立ち、葉先尖る、波状鋸歯、若枝灰色短毛。
 シバヤナギ  :高さ1〜2米、株立ち、葉尾状に尖る、鋭鋸歯、若枝黄褐色。
 イヌコリヤナギ:高さ1.5米、株立ち、葉先鈍頭、浅鋸歯、若枝黄褐色。
 オノエヤナギ :高さ8〜15米、一本立ち、葉尾状に尖る、波状鋸歯、若枝黄褐色。

(2018/10/7)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る