ツヅラフジ科


双子葉、離弁花。 用語説明

つる性の木本が多いが低木もある。
葉は掌状または3脈のある葉で互生し、 葉柄に楯状につくものが多い。
雌雄異株で花は小さい。

ツヅラフジ つるは緑色で、 葉には切れ込みのない広卵形から 5〜7浅裂するものまであり、 基部はハート形で長い葉柄があり、 円錐花序に淡緑色の小さい花をつけ、核果が黒く熟す

オオツヅラフジ: ツヅラフジ の別名

アオツヅラフジ つるは右巻きで、 葉は広卵形で全縁で、 夏に葉腋と枝先に黄白色の6弁花を咲かせ、 球形の核果が粉白色を帯びた藍黒色に熟す

タマサキツヅラフジ 葉は三角状盾形〜広卵形で、 葉腋に小さな碁石状の花序をつけ、 淡緑色の目立たない花を咲かせる

コウモリカズラ 葉は腎円形で、切れこみのないものや5〜9裂するものなどがあり、 初夏に淡黄色の小さい花を多数つけ、 球形の核果をつける

コウシュウウヤク

ハスノハカズラ 葉身は三角状卵円形で、盾状に葉柄につき、 葉腋からでた花序に淡緑色の花を多数つけ、 球形の果実が赤く熟す

双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
総目次へ戻る