ミミナグサ
耳菜草
双子葉、離弁花、
ナデシコ科、
ミミナグサ属、2年草。
用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:10〜60センチ
茎は2分岐しながら伸び上がり、暗紫色をおびる。
茎や葉に短毛と腺毛が多い。
葉は長さ1〜4センチの卵形〜長楕円形で、対生し、
全縁で両面に毛がある。
花柄はやや長く、白い5弁の花が茎先にまばらに咲く。
萼は暗紫色を帯びる。
円柱形で先が10裂した刮ハができる。
対生する葉がネズミの耳に似ているので耳菜草という説もある。
外来種のオランダミミナグサに圧倒されて、
見かけることが少なくなった。
識別点:(
オランダミミナグサ、
ミミナグサ
)
オランダミミナグサ:花は密集、花柄の長さが萼片と同じか短い。茎は緑色(か淡暗紫色)、萼片は緑色。
ミミナグサ :花はまばら、花柄の長さが萼片より長い。茎と萼片が暗紫色を帯びる。
全体に短毛がある。
(2011/4/12)
花柄がやや長い。茎は暗紫色、萼片も暗紫色が多い。
(2011/4/12)
刮ハの先が10裂する。萼片は5個あり、腺毛がある。
(2011/4/12)
葉は卵形で対生する。
(2011/4/16)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る