ヒルガオ
昼顔
双子葉、合弁花、
ヒルガオ科、
ヒルガオ属、つる性、多年草。
用語説明
花期:夏 6月〜8月
地下茎で増え、つるでからむ。
葉は長さ5〜15センチの細長い矛形で、基部は斜め後ろに張り出し、
互生する。
葉腋からでる長い花柄の先に、
直径5〜6センチの淡紅色で漏斗状の花を単生させる。
萼は2枚の苞葉に包まれている。
ほとんど結実しない。
識別点:
ヒルガオ、
コヒルガオ、
ハマヒルガオ
ヒルガオ :花径5〜6センチ、葉の基部の張り出しが裂けない、花柄がなめらか、柱頭がふくらむ、苞が大きくて萼を包む。
コヒルガオ:花径3〜4センチ、葉の基部の張り出しが2裂する、花柄がちぢれる、柱頭がふくらむ、苞が大きくて萼を包む。
セイヨウヒルガオ:花径3センチ、葉の基部が耳状に横に張り出す、柱頭が長楕円形で平たい、苞が鱗片状で花柄途中に対生。
ハマヒルガオ:花径4〜5センチ、葉は腎円形でやや厚く、花は淡紅色、柱頭は二又、苞が3角状で萼を包む。
花は5角形の漏斗型
葉は矛形で基部が斜め後ろに張り出す。
(2010/5/27)
開く直前の花は5角形。
萼が苞に包まれる。
蕾には5稜がある。
(2018/7/7)
葉は互生する。
これは葉の基部の張り出しが2裂するのでコヒルガオ。
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る