シラカシ

白樫

双子葉、離弁花、 ブナ科、 コナラ属、常緑、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:20メートル
幹は灰黒色で縦の皮目があり、新枝は無毛でなめらかである。
葉は長さ7〜14センチの狭長楕円形で互生し、少し柔らかく、 先半分に低い鋸歯がある。表面は光沢があり、裏面は灰緑色である。
雌雄同株で、新枝の下部や前年枝の葉腋から出る短枝から、 黄緑色の長い雄花序が垂れ下がる。 雄花は褐色の苞の脇に1〜3個つき、花被は3〜6裂し、雄しべが長い。 新枝の上部の葉腋には短い雌花序が直立し、 小さい雌花を3〜4個つける。 雌花は徳利形で、花柱が3個ある。
堅果は卵形で秋に褐色に熟し、殻斗には輪模様がある。
材は白に近い淡褐色(なのでシラカシ)。 剪定に耐える。

識別点: アラカシシラカシ
 アラカシ:樹皮は灰色で、葉がかたく、雄花は新枝につき、雌花は3裂。
 シラカシ:樹皮は黒くて葉が柔らかく、雄花は前年枝につき、雌花は新枝につき穂になる。

葉は革質であるが、あまり堅くない。


葉は狭長楕円形で浅い鋸歯があって先が鋭く尖り、卵形の堅果ができる。(2012/10/4)


新枝の下部から雄花序が数本垂れ下がる。


雄花序は長い。(2011/5/8)




雌花序は短い。雌花は徳利状で花柱が3つある。 (2015/6/13)


花芽? (2009/5/19)





葉の裏面は灰緑色である。(2009/5/19)




よく茂る。


果実は卵形の堅果で、殻斗には輪模様がある。


(2012/10/12)

熟すと褐色になる。(2012/11/8)


葉は先が鋭くとがり、やや革質で、表面は光沢があり、裏面は灰緑色。鋸歯はやや低い。(2012/10/12)


樹皮は灰黒色で、ほぼ平滑。


老木の幹はひび割れる。 (2008/11/21)


常緑高木である。 (2018/1/3)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る