ベニバナトチノキ

紅花栃の木

双子葉、離弁花、 トチノキ科、 トチノキ属、落葉、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:10〜15メートル
樹皮は灰褐色。
葉は掌状複葉で対生し、 小葉は長さ7〜15センチの倒卵形で重鋸歯があり、 あたかも葉脈が縮んで葉にしわがよったように見える。
初夏に枝先に円錐花序を直立させ、紅色か朱紅色の花を多数つける。 花弁は5枚あり、雄しべが花弁より長い。
丸い朔果をつけ、その表面には短い棘がある。
アカバナトチノキセイヨウトチノキ (マロニエ)を交配させた園芸種。






花弁は5枚あり、雄しべが長い。花茎は紅色を帯びる。


枝先から円錐花序を出す。 (2010/5/17)


樹皮はなめらかであり、蕾の花序は枝先に直立する。 (2014/4/12)


葉は大きな掌状複葉で葉柄が長い。 (2013/5/11)


掌状複葉が対生し、小葉は倒卵形で、重鋸歯がある。(2017/5/19)


果実は丸くて、棘状の突起がある。 (2009/5/23)


幹は直立し、樹皮は灰褐色。(2015/5/6)


高木である。(葉が大きいので)枝はあまり密でない。 (2018/1/12)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る