セイヨウトチノキ

西洋栃ノ木

双子葉、離弁花、 トチノキ科、 トチノキ属、落葉、広葉樹、高木。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:20〜25メートル
別名:マロニエ、ウマグリ
樹皮は灰褐色で平滑であり、老木では縦に裂ける。
葉は掌状複葉で枝先に対生し、 小葉は長さ約25センチの倒卵形で、 先は急に短くとがるが、基部は次第に細くなる。 複葉には長さ7〜20センチの葉柄があるが、 小葉に柄はなく、側脈がほぼ平行に並び、 縁に重鋸歯がある。
雌雄同株で、 初夏に枝先に長さ10〜15センチの円錐花序を直立させ、 直径約1.5センチの白くて赤い斑点のある4弁花を多数つける。
果実は直径約5センチの球形の朔果で、 果皮に柔らかくて短い棘がある。 9月に熟すと3裂して、 上が艶のある褐色で下が白い栗のような、 直径2〜4センチの種子が出る。
種子は澱粉をとるのに使ったり家畜のえさにしたりする。 欧米では街路樹としてよく植えられる。
日本の トチノキ は、葉に鋸歯がない(か目立たない)ことと、葉裏の脈上に毛があること、 果実に棘がない点などが異なる。
バルカン半島近辺原産。

掌状複葉の小葉は倒卵形で、重鋸歯がある。(2015/5/6)


掌状複葉の葉柄は長いが、小葉には柄がない。(2015/5/6)


赤い斑点のある白い花が円錐状に咲く。(2017/5/19)


(2017/5/19)


(2017/5/19)


葉の展開し始め。 (2016/4/15)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る