スギ科


裸子植物、針葉樹、高木。 用語説明

葉は短い針の形をしており、 果実は木質の球果となる高木。

スギ 葉は短い針の形で螺旋状につき、 木質の球果をつけ、大量の花粉を風でとばす

ヨレスギ: スギ の園芸種で葉がよじれている

クサリスギ: スギ の園芸種で葉がよじれている

タツマキスギ: スギ の園芸種で葉がよじれている

コウヨウザン 樹皮は褐色で縦に裂け、葉は扁平な鎌状の長披針形

メキシコラクウショウ 樹皮は褐色で、枝は下垂し、葉は針形で、ラクウショウとちがって秋に落葉しない

エンコウスギ

スイショウ 樹皮は赤褐色で葉は針状であり、枝は折れやすいが水中でも育つ

ミズマツ: スイショウ の別名

メタセコイア 樹形は円錐形となり、葉は細い側枝に対生し、秋に赤褐色に紅葉する

アケボノスギ:  メタセコイア の別名

セコイアメスギ 葉は針状で密に互生し、球果をつけ、原産地では100メートルの大木となる

レッドウッド: セコイアメスギ の別名

ラクウショウ 沼地では竹の子のような気根を出す。 秋に黄葉し側枝ごと落葉する。

ヌマスギ: ラクウショウ の別名

裸子植物へ戻る
総目次へ戻る