シャガ

射干

単子葉、 アヤメ科、 アヤメ属、球根植物、常緑、多年草。 用語説明
花期:春 4月〜5月
高さ:30〜60センチ
根茎から匍匐枝を出して群落を作る。日蔭でも育つ。
葉は長さ30〜60センチ、幅2〜3.5センチで、光沢がある。 葉は表裏の区別がない単面葉で、直立しないで斜上して先が垂れ、 どちらに傾いてのびても上の面が表のようになる。
新しい葉が古い葉の間に挟まれるようにして出る(檜扇状となる)ので、 全体として平たくなる。
花茎は上部でいくつかに分枝して、 先に直径4〜5センチの淡い白紫色の6弁花をつける。 花は朝開いて夕方閉じる。
外花被の端は細かく切れこみ、中央部に橙色の斑点と紫色の斑点 があり、橙色の低いとさか状突起がある。 内花被の先は浅く2裂する。 花柱も先がいくつかに裂けて小さい花弁のように見える。
日本にあるのは3倍体で、種はできない。原産地には種のできるものがある。
中国原産。

識別点: シャガヒメシャガ
 シャガ  :花期4〜5月、花は白紫色、高さ30〜60センチ、実はできない。常緑。
 ヒメシャガ:花期5〜6月、花は淡紫色、高さ15〜30センチ、よく結実する。冬に地上部が枯れる。



花には橙色の突起物がある。先が糸状に分かれているのは3つの花柱。(2017/4/2)


紫と橙色の斑点のあるのが外花被片、白くて先が2浅裂しているのは内花被片。


斑点のある外花被片と、白い内花被片、糸状に裂けた花柱がそれぞれ3つずつある。(2017/4/25)


花柄の付け根の苞が大きい。


花茎が互生状に枝分かれする。 (2017/4/25)


葉は古い葉を押し分ける形で出て、全体が平たくなる。(2016/4/15)


根茎を横にのばして増え、群生する。


単子葉植物へ戻る
双子葉植物も見る
総目次へ戻る