トカドヘチマ
十角糸瓜
双子葉、合弁花、
ウリ科、
ヘチマ属、つる性、1年草。
用語説明
花期:夏〜秋 6月〜9月
熱帯アジア原産で、
ヘチマの近縁種であるが、
稜が10個あって、果実の断面が10角形となる。寒さには弱い。
茎は長さ3メートル以上にのび、
葉柄の基部から出て分枝するヒゲヅルで、木や支柱にからむ。
葉は互生し、葉柄が長く、切れこみの浅い掌状の葉をつける。
夏になると、葉腋に、細長い小さい実のついた雌花、
またはそれがつかない雄花を1個咲かせる。
花冠は直径約8センチで5裂し、淡黄色であり、
夕方開花して翌朝にはしぼむ。
果実は長さ10〜40センチとなるが、
未熟な果実を
キウリのように食用とする。
熟すと繊維ばかりになるので、
ヘチマのように皿洗いなどに使うこともできる。
果実の断面は10角となる。
(2017/8/26)
長い葉柄の腋に花序がつき、先の分枝するつるも出る。
(2017/7/29)
花は淡黄色で、花冠は5裂する。時期をずらして次々と咲く。
(2017/8/26)
10稜のある細長い果実ができる。
(2017/8/26)
果実はヘチマのように大きくなる。
(2017/9/30)
枯れた果実は淡褐色になる。
(2022/11/12)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る