センブリ

千振

双子葉、合弁花、 リンドウ科 、 センブリ属、2年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜11月
高さ:10〜20センチ
別名:トウヤク(当薬)
日当たりが良くて湿り気も少しある所に生える。
根は黄褐色であり、 茎は四角柱で、根元で枝分かれして直立し、 淡紫色を帯びることが多い。
発芽した年には、 先が尖り気味の楕円形の葉をロゼット状に広げて越冬し、 翌年に茎が伸びる。 茎葉は長さ1.5〜3.5センチの線形で、縁が外側にそり、 紫緑色を帯びることが多く、対生する。
枝先や葉腋に紫色の筋のある白い花を数個つけ、 花冠は5深裂し、離弁花のように見える。 裂片の長さは約1.5センチある。 花冠の裂片の基部に蜜腺溝があり、そのまわりに細毛がある。 萼片は5枚、雄しべは5本ある。
果実は紡錘形の刮ハで、先が2裂する。 黄褐色の小さい種子を多数含む。
花期に全草を干して、消化器用の民間薬として使われることがある。 根も茎も葉も花もきわめて苦い。 (胃腸などの症状を抑えるためのもので、 常用してはいけないそうである。)
近縁の ムラサキセンブリ は、丈が高く、花は淡紫色で、 苦みが薄い点などの違いがあり、薬効が劣る。

(2017/10/31)


白い花冠は5深裂する。(2017/10/31)


花冠の裂片に紫色の筋がある。雄しべは5本ある。 (2017/10/31)


裂片の基部ごとに(黄緑色の)蜜腺溝が2個ずつある。 (2017/10/31)


花柱は黄緑色の棒状で、先が白い。 (2017/10/31)


葉は線状で、中心線がへこむ。 (2017/10/31)


茎は根元で枝分かれして直立する。 (2017/10/31)


茎の上部で分枝する。 (2017/10/31)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る