ピーマン
双子葉、合弁花、
ナス科、
トウガラシ属、1年草。
用語説明
花期:夏〜秋
高さ:約1メートル
茎は緑色でよく分枝する。
葉は卵状被針形で葉柄が長く、互生する
(と書いてあるものが多いが、対生しているように見えるものもある)。
葉腋に単生する花柄に、花冠が5〜6裂する白い花をつける。
(ナス科の花は大部分が5裂するが、ピーマンの花には6裂するものがある。)
雄しべも5〜6本ある。
果実は果柄の長い鈴形の液果で、なだらかな凹凸があり、
中身は軸のまわりに種子があるが、残りは空洞で、外皮は厚い。
初めは緑色で、熟れると黄色や赤などになる。
若い果実を食用とする。
トウガラシ
に似ているが、辛みはほとんどない。
中南米原産。
葉は卵状被針形で葉柄が長い。
茎は直立したのち分枝する。(2015/7/11)
果実は熟すと赤くなる。(2015/11/20)
果実は始めは細長いが、次第に膨らんでくる。
(2015/7/11)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る