キブネダイオウ

貴船大黄

双子葉、離弁花、 タデ科、 ギシギシ属、多年草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜7月
高さ:0.5〜1メートル
河原などの湿った場所に生える。 長楕円形の根生葉のあるロゼットで越冬する。
春に太い茎を直立させる。 茎には縦筋があり、短毛がある。
茎葉は卵状広楕円形で互生し、縁は波打つ。 下部の葉は長さ15〜25センチあるが、上方では小さくなる。
5月頃、茎先にまばらに分枝した円錐花序を出し、 淡緑色の小さい花を輪生させたものを密につける。 花被片は幅広で、縁に鉤状突起がある。
果実はそう果で、内花被片が翼となっているが、 ギシギシ のように中肋がこぶ状にふくれることはない。
根は生薬として利用される。
京都の貴船で発見された日本固有種であり、 絶滅危惧種である。

(2017/6/6)


葉は卵状広楕円形で、葉柄が長い。(2017/6/6)


花被片は幅広で、縁に鉤がある。(2017/6/6)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る