カンアオイ

寒葵

双子葉、離弁花、 ウマノスズグサ科、 カンアオイ属、常緑、多年草。 用語説明
花期:秋〜冬 10月〜2月
高さ:10〜30センチ
別名:サイシン(細辛)
棒状の根茎があり、 少し這って脇芽を作ってゆっくりふえるが、成長が遅い。 林床に生え、茎は黒紫色で地を這い、節が多い。
地面から出た長い葉柄の上に、 長さ6〜10センチの卵形〜広卵形で先が少しとがり、 基部が深く切れ込んだ心形の葉がつく。 葉は濃緑色で、通常、葉脈部分が白くなっているが、 白くないものなど、変異も多い。 花期が終わると新しい葉が出て、古い葉はなくなる。
花は直径3〜4センチの筒状鐘形で、暗紫色であり、 花弁はなく、3枚の萼片が合生して、直径約2センチ、 長さ約1センチのやや固い萼筒となる。 中の花柱は棒状で先が2裂し、その基部の外側に丸い柱頭がある。 雄しべは12本ある。萼片は先が3角形となる。 花は数個つき、花柄は約1.5センチで通常は地中に埋まっている。 花には芳香がある。
果実は萼筒の中にある楕円状の液果のようなものであり、 熟すと種枕のついた種子が出る。 種枕は多肉の淡黄色で、アリが好むので、 アリによって種子が運ばれることになる。 花後の萼筒そのものが果実という見方もある。
コシノカンアオイは、日本海側の雪深い地方に生えるもので、 カンアオイにくらべ、花が大きく、葉が厚くて黒ずんでいる。

識別点: タマノカンアオイカンアオイフタバアオイ
 タマノカンアオイ:花期は4月で、葉に斑紋があり、筒形の花が上向きに咲く。
 カンアオイ   :花期は10月〜2月で、葉脈は目立つが斑紋がなく、筒形の花が上向きに咲く。
 フタバアオイ  :花期は3〜5月で、葉は対生し、斑紋はなくて短毛があり、お椀形の花がうつむいて咲く。

葉脈部分が白い。(2016/4/29)


花は筒形で地面に接して咲き、萼筒が花後も残る。(2016/4/29)


葉脈部分が白くないものもある。(2016/10/15)


葉は広卵形で基部は心形に切れ込み、葉柄が長くて根生する。(2022/11/2)


果実は萼筒の中にある。
(花後の萼筒そのものが果実という見方もある。) (2017/3/10)


コシノカンアオイ。(2017/10/18)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る