ホシザキユキノシタ

星咲雪の下

双子葉、離弁花、 ユキノシタ科、 ユキノシタ属、常緑、耐寒性宿根草。 用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:20〜30センチ(花茎)
ユキノシタ の変種で、5枚の花弁が同じぐらいの長さである。 (ユキノシタでは、下の花弁2枚が他より長い。)
走茎(ランナー)でもふえる。 葉や花径に毛がある。
葉は根生し、葉柄があって腎円形で鋸歯がある。 葉脈とその付近が赤味を帯びる。
初夏に長い円錐花序をたて、白い5弁花を多数つける。 花弁のうち、上3枚には濃紅色の斑点がある。
楕円形の刮ハができることがある。
日本固有種。 昭和初期に筑波山で発見された。
絶滅危惧種。

(2016/5/5)


5枚の花弁はほぼ同じ長さ。(2017/5/19)


(2017/5/19)


放射状に広がっていて先に玉があるような白いものは長い雄しべ。
中央の雌しべは二股になっており、その基部には黄色い花盤がある。(2023/6/4)


葉や花径に毛がある。(2016/5/5)


葉の縁や花茎基部はとくに細毛が目立つ。(2023/6/4)


葉は腎円形で鋸歯があり、葉脈とその付近が赤味を帯びる。(2016/5/5)


細い花茎が高くのびる。 (2017/6/6)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る