ヘビウリ

蛇瓜

双子葉、合弁花、 ウリ科、 カラスウリ属、つる性、1年草。 用語説明
花期:夏〜秋 7月〜9月
別名:ケカラスウリ(毛烏瓜)
カラスウリ に似ているが、花は昼間に咲き、 果実は蛇のように細長くてくねる。
つるは3〜5メートルと長くのび、稜がある。 巻きひげで他のものにからむ。
葉は大きな心形で、掌状に浅裂〜中裂し、つやはなく、互生する。
カラスウリに似た白い花が葉腋に咲き、花冠は5つに裂け、 裂片の縁が糸状に裂ける。花冠は4裂や6裂することもある。
果実は円柱状で、30〜100センチと長く、 蛇のようにくねる。 はじめは淡緑色で、白色や濃い緑色の縞があるが、 熟すと赤くなる。さらに放置すると、 乾燥して蛇の抜け殻のようになる。
東南アジアでは食用にされる。
原産地:インド。明治末に渡来した。



白い花の花冠が5裂し、縁が糸状に裂ける。 (2018/9/19)


(2017/8/26)


蕾は丸い。(2016/7/27)


葉は掌状に中裂〜浅裂する。 (2016/7/27)


巻きひげで絡む。(2017/7/29)


つるは長くのび、稜がある。(2015/9/29)


果実は長くのびてヘビのようにくねる。

熟すと赤くなる。(2015/9/29)


ヘビそっくり。(2016/9/28)


果実を放置すると、干からびてヘビの抜け殻のようになる。(2015/9/29)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る