ハマトラノオ
浜虎の尾
双子葉、合弁花、
オオバコ科
(以前は ゴマノハグサ科)、
ルリトラノオ属、常緑、多年草。
用語説明
花期:秋 9月〜11月
高さ:20〜40センチ
海岸の崖地などに生える。
茎は群生して直立〜斜上し、あまり分枝しない。
葉は長さ4〜10センチの長楕円形で、低い鋸歯があり、
厚くて光沢があって、対生する。
茎先に総状花序を出し、長さ6ミリぐらいの漏斗状で、
花冠の4裂する花を密に咲かせる。
花冠の色は青紫色が多い。
雄しべは2本、雌しべは1本ある。
丸味のある果実(刮ハ?)ができる。
南西諸島や九州南西部などに自生する日本固有種。
海岸の開発にともなって、絶滅危惧種となっている。
(2019/11/29)
葉は長楕円形で低い鋸歯があり、厚くて光沢がある。
(2019/11/29)
葉は対生する。
(2019/11/29)
丸い果実ができる。
(2019/11/29)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る