ハイキンポウゲ
這金鳳花
双子葉、離弁花、
キンポウゲ科、
キンポウゲ属、多年草。
用語説明
花期:春〜夏 5月〜6月
高さ:20〜30センチ
匍匐枝を出すとともに、茎も地をはってのびる。
湿地に生えるものは茎が太くて毛が少なく、
道ばたに生えるものは茎に毛がある。
葉は3出複葉で、
小葉は広卵形でさらに2〜3個に中裂し、粗鋸歯がある。
根生葉には長い柄があり、茎葉は互生し、柄がない。
初夏に花茎を立てて、その先に、
直径2センチぐらいの光沢のある黄色い5弁花を数個咲かせる。
花柱が突起となって残ったそう果が球状に集まった集合果ができる。
識別点:
ウマノアシガタ、
ハイキンポウゲ
ウマノアシガタ:根生葉が掌状に裂ける。
ハイピンポウゲ:根生葉が3出複葉。
(2017/5/2)
葉は3出複葉で、小葉は2〜3中裂し、裂片に粗鋸歯がある。
花は5弁。(2016/4/29)
突起のあるそう果が集まった集合果ができる。
(2018/5/24)
個々のそう果は突起のある円盤状。
(2018/5/24)
茎が地を這ってのびる。
(2016/4/29)
双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る