アサガオ

朝顔

双子葉、合弁花、 ヒルガオ科、 サツマイモ属、つる性、1年草。 用語説明
花期:夏〜秋 8月〜9月
つるはZ巻き(右巻き、右肩上がり) で巻き付く(これは成長方向で見て左を内側にして巻きつくので、以前は左巻きと言われていた)。
葉は先が尖って角の丸い三角形で細毛があり、 基部が耳形に張り出すものが多い。 葉は互生し、2回転する間に5枚の葉がつく(葉序2/5)。
花は葉腋に単生し、大きく開いた漏斗形で、縁が浅く5裂する。 雄しべが5つ、雌しべが1つある。 色は青や赤紫などである。 夜明けに開いて昼にはしぼむ。
朔果は丸く、熟すと3つに割れ、黒い種子が3〜6個出る。
種の芽になる部分に下剤となる成分が含まれる。
よく似たものとして、近年、 セイヨウアサガオ が入ってきたが、これは朝から昼すぎまで開き、 晩秋まで咲き続ける点などが異なる。





よく茂る。


つるはZ巻き(右肩上がり)。 (2017/7/29)


葉は基部が耳形に張り出すものが多い。 (2018/9/19)


(2016/9/17)


蕾は葉腋につき、細長い。(2017/7/29)


多くの色がある。


斑入りの花もある。 (2009/9/19)


(2009/9/19)


花は明け方に開いて昼前にしぼむ1日花である。(2017/8/26)


刮ハは球形で、長い萼片が残る。(2015/9/29)


刮ハは熟すと淡褐色となり、3つに割れる。 (2018/9/19)


種子は黒い。 (2016/1/10)


種子は球を幾つかに縦割りした形をしている。 (2016/1/10)


種子の白い変異種もある(が珍しい)。 (2017/10/31)


双子葉植物へ戻る
単子葉植物も見る
裸子植物も見る
総目次へ戻る